資料請求 お問い合わせ

Download

ダウンロード

当社の各種サービスを活用して作成したレポートやサンプルデータを定期更新しています。

  • NEW 2025.4.14
    発行市場レポート

    発行市場レポート (月次版)

    株主還元施策で注目されている自社株買い実施状況の発行市場レポートを公開しています。

    【月次版】2025年4月号(2025年3月集計)

    2025年3月の資金調達額は、前年同期比1,539億円減(9.5%減)、前月比3,457億円増(31.1%増)の1兆4,581億円となった。

    自己株式取得枠設定額は、前年同期比1,706億円増(45.8%増)、前月比1兆4,997億円減(73.4%減)の5,436億円となった。

    自己株式取得実施総額は、前年同期比2,910億円増(25.2%増)、前月比2,783億円減(16.1%減)の1兆4,459億円となった。

    自己株式処分公表企業数は104社、自己株式消却公表企業数は51社となった。

    もっと見る
    ダウンロード
  • NEW 2025.4.3
    発行市場レポート

    発行市場レポート (定期版・特集版)

    資金調達手法として急速に拡大中のESG(SDGs)債を始め、最新の資本政策トレンドを扱った発行市場レポートを公開しています。

    【特集版】2025年3月(IPO・PO)

    2024年度の新規上場社数は85社となった。募集総額は1兆3,690億円となり6年ぶりに1兆円を超えた。

    2024年度の新規上場のうち、共同主幹事は16社、単独主幹事は67社となった。

    2024年度のPOは公募・売出20件5,370億円、公募単独3件264億円となった。売出単独54件3兆424億円となり2010年度以降、件数、金額ともに過去最高となった。

    2024年度のPOのうち、共同主幹事は23社、単独主幹事は54社となった。

    ~お知らせ~「政策保有株式データ」提供開始(eolオプションサービス)

    もっと見る
    ダウンロード
  • NEW 2025.4.3
    発行市場レポート

    発行市場レポート (月次版)

    株主還元施策で注目されている自社株買い実施状況の発行市場レポートを公開しています。

    【月次版】2025年3月号(2025年2月集計)

    2025年2月の資金調達額は、前年同期比1,785億円増(19.1%増)、前月比2,065億円減(15.7%減)の1兆1,124億円となった。

    自己株式取得枠設定額は、前年同期比7,831億円増(1.6倍)、前月比1兆5,679億円増(4.3倍)の2兆433億円となった。

    自己株式取得実施総額は、前年同期比7,277億円増(1.8倍)、前月比5,735億円増(1.5倍)の1兆6,889億円となった。

    自己株式処分公表企業数は70社、自己株式消却公表企業数は97社となった。

    もっと見る
    ダウンロード
  • 2025.3.1
    発行市場レポート

    発行市場レポート (月次版)

    株主還元施策で注目されている自社株買い実施状況の発行市場レポートを公開しています。

    【月次版】2025年2月号(2025年1月集計)
    2025年1月の資金調達額は、前年同期比1,839億円増(16.2%増)、前月比1,005億円減(7.1%減)の1兆3,189億円となった。

    自己株式取得枠設定額は、前年同期比218億円減(4.4%減)、前月比1兆572億円減(69.0%減)の4,754億円となった。

    自己株式取得実施総額は、前年同期比2,030億円増(22.6%増)、前月比4,698億円減(29.9%減)の1兆1,030億円となった。

    自己株式処分公表企業数は60社、自己株式消却公表企業数は28社となった。

    もっと見る
    ダウンロード
  • 2025.3.1
    発行市場レポート

    発行市場レポート (定期版・特集版)

    資金調達手法として急速に拡大中のESG(SDGs)債を始め、最新の資本政策トレンドを扱った発行市場レポートを公開しています。

    【定期版】2024暦年
    2024年資金調達額は、前年比1兆2,744億円増(6.1%増)の22兆2,474億円となった。

    ESG債の発行額は、前年比10.9%減の5兆9,370億円となり、普通社債が3兆1,871億円で最も多かった。

    自己株式取得枠設定金額は、前年比87.7%増の17兆9,983億円となった。

    もっと見る
    ダウンロード
  • 2025.1.20
    発行市場レポート

    発行市場レポート (月次版)

    【月次版】2025年1月号(2024年12月集計)

    2024年12月の資金調達額は、前年同期比3,664億円減(20.5%減)、前月比8,022億円減(36.1%減)の1兆4,195億円となった。

    自己株式取得枠設定額は、前年同期比1兆1,381億円増(3.9倍)、前月比1兆1,424億円減(42.7%減)の1兆5,325億円となった。

    自己株式取得実施総額は、前年同期比4,727億円増(1.5倍)、前月比583億円減(3.9%減)の1兆4,390億円となった。

    自己株式処分公表企業数は59社、自己株式消却公表企業数は24社となった。

    もっと見る
    ダウンロード
  • 2025.1.20
    発行市場レポート

    発行市場レポート (定期版・特集版)

    【特集版】2025年1月(地方債)

    2024年の地方債発行は,公募が6兆842億円,縁故(11月分まで)が5,991億円となった。

    機関投資家向け公募地方債のうちESG債は,2024年に過去最高の5,439億円となり,全体の7.3%を占めた。

    住民参加型市場公募地方債は,2024年に180億円となり,2年連続で150億円を超えたのは8年ぶりとなった。

    ~参考情報~ふるさと納税は,2008年に始まり,2023年の受入は58,946千件,11,175億円と拡大している。

    もっと見る
    ダウンロード
  • 2024.12.12
    発行市場レポート

    発行市場レポート (月次版)

    【月次版】2024年12月号(2024年11月集計)

    2024年11月の資金調達額は、前年同期比5,977億円増(36.8%増)、前月比215億円減(1.0%減)の2兆2,216億円となった。

    自己株式取得枠設定額は、前年同期比7,949億円増(1.4倍)、前月比1兆6,636億円増(2.6倍)の2兆6,749億円となった。

    自己株式取得実施総額は、前年同期比6,470億円増(1.8倍)、前月比6,472億円増(1.8倍)の1兆4,793億円となった。

    自己株式処分公表企業数は87社、自己株式消却公表企業数は67社となった。

    もっと見る
    ダウンロード
  • 2024.11.28
    発行市場レポート

    発行市場レポート (定期版・特集版)

    【特集版】2024年11月(PRO Market, ESG債)

    TOKYO PRO Marketへの新規上場企業数は8年連続で増加中,2024年は11月までに43社が上場した。

    2024年12月にFukuoka PRO Marketへは5社が上場を予定している。

    2024年のESG債は,11月までの集計で2兆8,228億円となり,国内公募普通社債のうち20.6%を占めた。

    2024年のESG債大口発行先は,昨年同様にESG債に特化して発行している。

    もっと見る
    ダウンロード

資料請求・お問い合わせ

CONTACT

電話でのお問合せ

03-5281-1097

受付時間:平日(月〜金)9:00〜17:00
※土日・祝日・年末年始(12/30~1/3)を除きます。

お問い合わせフォーム

担当者から、メールまたはお電話にて
ご連絡いたします。

お問い合わせ