INDB 大規模統計Finderの特長
point1ロケーションフリーなので、時間と場所を選ばずに知的業務をサポート

- 大学図書館やメディアセンター、PCルーム等、インターネットへアクセスできればどこでも利用できます。
- 講義時間、研究室や自宅で、また大学外での研究プロジェクトや出張先で、というように、あらゆるシチュエーションでの教育・研究活動で活用できます。
point2直観的な操作で必要なデータを取得、論文やレポート作成のパフォーマンス向上に

- 初学者から専門の研究者の利用を想定し、ユーザーインターフェースは直観的な操作を重視しました。
- 統計データの検索・選定・ダウンロード・分析・論文作成までのプロセスもスムーズになります。
- データは時系列で取得可能。地域や分類の変更等にも対応していますので、長期トレンドの分析でも余計な労力を要しません。
point3さまざまな角度からの分析をサポートする検索機能を搭載

- 通常のインデックス検索だけでなく、キーワード検索をすると複数の統計書から関連するデータを横断的に抽出でき、探索的なアプローチも可能です。
- アウトプットはCSV形式なので、Excel等への図表展開から大量なデータ処理にも対応できます。
point4統計書の電子化によりスペースを圧縮でき、管理業務も効率化

- 大規模統計Finderで収録している情報量は、統計書にすると約2,000冊分超。サービス導入により貸出用の書庫スペースを大幅に節減することができます。
- 書籍のように貸出・保管の手間が省けるので、図書館業務の管理コスト低減等、さまざまなベネフィットを生み出します。
主な機能
-
データ検索
- 統計書からの検索
- キーワードによる統計横断検索
-
数値取得
- 数値取得まで3ステップ
- CSV形式出力
-
充実したサポート機能
- 操作手引き
- 動画・PDFマニュアル
収録コンテンツ
-
収録開始
主に1980年以降
-
収録対象1
国勢調査
経済センサス
工業統計表
商業統計表
-
収録対象2
家計調査
全国消費実態調査
小売物価統計調査
他3種
-
統計書換算
約2,000冊超
データカバレッジ
国勢調査
- 人口等基本集計:昭和60年(1985年)以降
- 就業状態等基本集計:昭和60年(1985年)以降
- 従業地・通学地による人口・就業状態等集計:昭和55年(1980年)以降
経済センサス
- 基礎調査:平成21年(2009年)以降
- 活動調査:平成24年(2012年)以降
工業統計表
- 産業編、品目編、市区町村編、産業細分類別・都道府県別統計表:昭和60年(1985年)以降
- 用地用水編、工業地区編、企業統計編:昭和61年(1986年)以降
商業統計表
- 産業編、品目編、流通経路別統計編、業態別統計編、大規模小売店舗統計編:昭和60年(1985年)以降
- 立地環境特性別統計編(小売業):平成3年(1991年)以降
家計調査
- 家計収支編:昭和62年(1987年)以降
- 貯蓄・負債編:平成14年(2002年)以降
小売物価統計調査
- 動向編:平成3年 (1991年)以降
- 構造編:平成25年(2013年)以降
全国消費実態調査
- 家計収支編、品目編、貯蓄・負債編、主要耐久消費財編、特定世帯編:昭和59年(1984年)以降
- 家計資産編:平成6年(1994年)以降
事業所・企業統計調査
平成8年(1996年)以降(2006年で調査中止)
全国物価統計調査
昭和62年(1987年)以降(2007年で調査中止)
サービス業基本調査
平成元年(1989年)以降(2004年で調査中止)