資料請求 お問い合わせ
アイ・エヌ情報センターお知らせ【2025年9月】 売上高ランキング 情報通信業編 | 上位10社のシェアが75%を占める一方、新興企業も台頭

【2025年9月】 売上高ランキング 情報通信業編 | 上位10社のシェアが75%を占める一方、新興企業も台頭

ダウンロードページに、「売上高ランキング 情報通信業 編」を掲載しました。

当社が保有する企業情報データベースeolより、上場している情報通信業上位30社の売上高データ(最新と2020年、2015年)を抽出し、ランキング表としてまとめたものです。
売上高ランキング表 情報通信業 上位10社
以下に、上位200社の売上高ランキングからわかる、情報通信業の動向についてご紹介します。


情報通信業界の市場規模と主要企業の勢力図

まず、業界全体の市場規模を見ると、ランキング上位200社の売上高合計は2015年の約43.4兆円から、最新データでは約57.6兆円へと大幅に増加にしており、市場全体が力強く成長していることがわかります。
 
この巨大市場を牽引しているのが、ランキングのトップ層に位置するNTT、ソフトバンクグループ、KDDIといった大手通信キャリアです。2015年から現在に至るまでトップ5社にランクインしている企業は、これら企業とNTTデータなどその関係会社であり、その地位は揺るぎません。
 
また、業界の寡占度合いを示す指標として、上位200社の売上高合計に占める上位10社のシェアを見ると、最新データでは約75%に達します。この数字は、2015年、2020年もほとんど変わりがなく、トップ企業が市場の大部分を握る寡占的な構造が続いていることを示しています。特に首位のNTTは5位のNTTデータと合わせて約18.3兆円で、32%の圧倒的シェアを占めています。

時系列データから見る業界トレンド:新興企業の台頭と順位変動

時系列で順位変動を追うと、情報通信業界のトレンドが浮かび上がります。
例えば、インターネット関連サービス企業の躍進は顕著です。2020年に53位(762億円)だったメルカリは最新ランキングで29位(1,880億円)に、ソフトウェアテストを手がけるSHIFTは102位(287億円)から42位(1,106億円)へと、わずか数年で大きくジャンプアップしました。
さらに、ANYCOLOR(91位)やカバー(90位)といったVTuber関連企業が新たにトップ100入りを果たしており、新しいエンターテインメント市場が急速に形成されていることを象徴しています。
 
このように、巨大企業が市場の大部分を占める一方で、新しい技術やサービスを武器にした新興企業が次々と台頭しているのが情報通信業の大きな特徴です。

データのご案内

ご覧いただいたように、企業の売上高データを時系列で比較・分析することで、業界の構造変化や成長企業、新たなビジネストレンドを的確に捉えることが可能になります。
当社のデータベースサービスは、このような詳細な企業データを網羅しており、競合分析、市場調査、営業戦略の立案など、さまざまなビジネスシーンでご活用いただけます。
 
今回分析に使用したデータのうち、上位30社分のデータを当社ウェブサイトから無料でダウンロードいただけます。
さらにデータが必要な場合など、当社データベースにご興味がございましたら、こちらより、お気軽にお問い合わせください。

資料請求・お問い合わせ

CONTACT

電話でのお問合せ

03-5281-1097

受付時間:平日(月〜金)9:00〜17:00
※土日・祝日・年末年始(12/30~1/3)を除きます。

お問い合わせフォーム

担当者から、メールまたはお電話にて
ご連絡いたします。

お問い合わせ